日々あれこれ

結局、野球にベンチプレスは必要なのか?効果とメリットデメリットを調べてみた。

 

野球にはウェイトトレーニングは必要ない

 

 

と、言われていたのはもう昔話

 

今は強豪校もそうですし

プロ野球選手のオフトレーニングで

全国のいろんな有名ジムでトレーニングを重ね

一冬終えるころには見違えるような体格になる選手が現れるなど

 

野球界へのウェイトトレーニングの浸透度は

目を見張るものがあります。
(ちなみに僕の時代は高校時代ウェイトトレーニングはしていませんでした)

 

 

野球は下半身から

 

と、言う言葉もありますし

スクワット・デッドリフトと言ったトレーニングは積極的に取り入れられていますが

 

ベンチプレス

 

だけは

  • ケガにつながる
  • 肩の可動域が狭くなる
  • 投げる時に邪魔な筋肉になる

と言った理由から

避けられる傾向にあります。

 

 

では、実際ベンチプレスは野球のプレーにおいて

どんなメリットとデメリットがあるのでしょうか?

 

プレーに与える効果も一緒に見ていきましょう!!

 

スポンサーリンク

 

 

ベンチプレスで鍛えられる筋肉が
野球のプレーに与える影響

 

まずは、ベンチプレスによって鍛えられる筋肉が

野球のプレーに与える影響も合わせてチェックしていきます!

 

大胸筋

 

ベンチプレス = 大胸筋

 

と、言っても過言ではないくらい

ベンチプレスで最も刺激の入る筋肉であり

一般人の中の方にとっても一番有名な筋肉かもしれませんね

 

この筋肉は

  • 物を抱きかかえる動作
  • モノを引き寄せる動作
  • 腕を外側から内側にひねる動作

に主に使われます。

 

野球の動きに置き換えていくと

 

特にボールを投げる時に一番力を発揮します

 

ボールを投げる時には

まず背中側に腕を引きますね。

その時に両胸の大胸筋が大きくストレッチされます

そして下半身から連動して

最後に両胸を思いきり閉じます

 

この投球の中で大胸筋は必要

そして強さ柔らかさを求められるわけですね

 

上腕三頭筋

上腕三頭筋と言えばたくましい腕っぷしを想像しますが

 

野球選手で「腕の太さ」にこだわっている選手はあまり見ないですよね

 

野球に腕の太さは必要ない

 

とも、思われがちです

 

確かにプロレスラーのような腕は必要ありませんが

上腕三頭筋は投球時の肘の靭帯の保護に一役買っています

 

野球で特にピッチャーは

肘が極限までしなります

この時に、肘の靭帯には大きな負担がかかっていますが

上腕二頭筋・三頭筋が発達してないと

靭帯に大きな負荷がかかってしまいます

 

「太い腕」は必要ありませんが

「鍛えられた腕」は必要なのは間違いないですね

 

三角筋(前部)

三角筋は肩回りの筋肉で

ベンチプレスでは特に三角筋の前側が鍛えられます。

 

この筋肉はモノを引き上げる時に活躍する筋肉ですが

野球ではそれ以上に「腕と体をつなぐ筋肉」として

送球時の肩肘の安定に一役かっています。

 

肩回りの筋肉に関しては

主に肩の後ろ側を「リアレイズ」や「ベントオーバーローイング」で鍛えていきたいところですが

ベンチプレスでも肩に刺激は入るので鍛えておいて損はありません。

 

ベンチプレスをすることによるデメリット

ここまでざっと

ベンチプレスで鍛えられる筋肉が

野球にのプレーにどんなメリットがあるのか

を、見てきましたが。

 

何事も、良い事ばかりではありません。

 

ベンチプレスで鍛えられる最大の筋肉は「大胸筋」でしたね?

 

ここが発達しすぎると

投球後のフォロースルー

この時にうまく胸郭を閉じられない
(筋肉が邪魔で上手く腕が振り切れない)

ようになってしまいます。

 

あまりベンチプレスをやり込んで鍛えすぎると

プレーに悪影響が出てしまうのは事実です。

 

僕のベンチプレス実体験

現在、僕のベンチプレスのMAX重量は105キロです。

 

この程度の重量を上げられるようになって感じたのは

 

メリット

  • 明らかに腕の振りが速くなった
    (他の部位の発達もあると思いますが)
  • 体幹が安定する

 

デメリット

  • ベンチプレスの翌日、胸が張った状態だと腕が振りにくい
  • 試合翌日に高重量を扱うと肩が痛い

と、言ったあたりでしょうか。

 

ベンチプレスは体幹も鍛えられます。

MAX重量が80キロを超えたあたりから

体の安定性と腕の振りが速くなったのを感じました。

 

ただ、それと同時に大胸筋が発達してくると

特にベンチプレスの翌日は逆に腕が振りにくくなる

 

ピッチャーをやった翌日にベンチプレスを行うと

高確率で肩の前側が痛くなるようになりました。

 

まぁ、個人的なフォームの問題もあるかもしれませんが

MAX重量100キロ辺りが

野球選手が鍛えるべきベンチプレスの限界値かなと勝手に思っています。

 

結論:野球選手も積極的に取り入れていきたいトレーニング!
※ただしやり過ぎには注意※

あれやこれやとここまで書いてきましたが

 

昔のように

「野球選手に大きな筋肉は必要ない!」

「野球選手にベンチプレスは必要ない!」

 

と、言った考え方は

遥か昔の考え方になったと言ってもいいでしょう。

 

今は、多くのプロ野球選手がジムでウェイトトレーニングをする時代ですし

 

メジャーリーガーはもちろん

日本のトッププレイヤーはもれなく分厚い胸板を持っています。

 

やり過ぎには注意しつつも

しっかりと取り組んで

基礎体力アップ・パワーアップに繋げていきましょう!

 

スポンサーリンク

 

ベンチプレスするなら家が圧倒的におススメ!

 

よし!

早速、俺もジムに行ってベンチプレスしよう!!

 

と、思ったそこのあなた。

もしくは今もジムに通っているそこのあなた!

 

 

ジムのベンチプレス台がメチャクチャ人気なのはご存知ですか?

 

 

ほんと、これは僕もジムに通い出して

びっくりしたことなんですが

 

ベンチプレスって多分、色んなトレーニングの中で

圧倒的に人気No1だと思うんですよね。

 

 

僕は、ジムを2つ掛け持ちしてるんですが

どちらもベンチ台は争奪戦。

 

片方のジムにはベンチ台の横に

「大変混雑するため1人の使用時間は30分以内でお願いします」

なんて貼り紙があるほど。

これの何が嫌かって

  • 自分がやりたい時にベンチプレスができない
  • 自分がトレーニング中、順番待ちのプレッシャーを感じる
  • トレーニングに集中できない
  • 予定よりも早めに切り上げないといけない

と、ほんと良いことはありません。

 

 

そこで提案したいのが

 

 

「家でベンチプレスやっちゃおう!」

 

 

と言う提案。

 

3万~5万くらいあれば

家に立派なベンチプレスセットが揃います!

 

おススメはセーフティ付きのトレーニングベンチ

 

 

 

重量は

  • 50キロ
  • 70キロ
  • 100キロ
  • 120キロ

のセットがありますが

 

上にも書いた、野球選手としてのトレーニングであれば

100キロもあれば十分

 

 

 

 

これに後はマットを敷けば

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KaRaDaStyle トレーニング フロアマット ベンチマット ヨガマット EVA 200×100cm
価格:2750円(税込、送料無料) (2021/1/13時点)

楽天で購入

 

 

 

立派なホームジムの完成

 

誰にも邪魔されることなく

集中してトレーニングに取り組むことができます!

 

 

スポンサーリンク

-日々あれこれ

Copyright© 材料屋さん、電気屋はじめました , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.