どうもこんにちは!
筋トレ歴8年
ベンチプレス110キロ・デッドリフト170キロ・フルスクワット130キロの中級者トレーニーの管理人たつです!
最近、趣味の野球に悪影響と言うことでベンチプレスを控えている私ですが
ベンチプレスと言えばダウンタウンの松本人志さんですよね!
数年見ない間に、ボディビルダーもびっくりの大胸筋を手に入れた松本さんですが
彼が一体どうやってあの筋肉を手に入れたのか
皆さん興味はありませんか?
今回は「松本家の休日」と言う番組で登場した松本さんのトレーニングメニューが一体どんなものなのか?
一つずつ見ていこうと思います!
Contents
トレーニングメニュー一覧を確認!
それでは早速!
松本さんのトレーニングメニューを見ていきます!
① ベンチプレス(胸)
95kg×5回、115kg×3回、135kg×2
② チェストプレス(胸)
55kg×15回、65kg15回
③ ラットプルダウン(背中)
85kgを15回×3セット
④ ライイングトライセプスエクステンション(上腕三頭筋)
20kgを25回×3セット
⑤ ダンベルシュラッグ(僧帽筋)
22kg 50回×2セット、3セット目を50回程度
⑥ シットアップ(腹筋)
15回×3セット
⑦ チェストプレス(胸)
75kg×15回
⑧ ラットプルダウン(背中) 70kg×15回
僕自身、8年間ジムに通い世間一般の方よりも力持ちであると自信は持っていますが
このメニューは…
見ているだけで鳥肌が立ちそうなメニュー内容になってます。笑
重さが尋常じゃないし、回数も半端ない…
そりゃ、あんな体になっちゃいますね
さぁ、ここからは!
一つずつのメニューを解説していきます!
これであなたも目指せ松ちゃん!?

①ベンチプレス
世間一般の方が「筋トレ」と言えばこれを想像するのではないでしょうか?
鍛えられる筋肉は
- 大胸筋
- 三角筋
- 上腕三頭筋
と、主に大きな胸板になる大胸筋をしっかりと鍛えるトレーニングになります!
動画の男性が「目指せ100キロ」と言うことでやっていますね
噂では日本人男性が持ち上げられるベンチプレスの平均は40キロ
100以上は全人口の1%と言われていますが
なんと松本さんはMAX135キロ!!
トレーニングメニューも
95kg×5回、115kg×3回、135kg×2
目指せ100キロどころか、100キロですら通過点ですね…
恐ろしい。
②チェストプレス
こちらは、マシーントレーニングの「チェストプレス」になります!
筋トレと言うのは、大きな筋肉を先に鍛えて
負荷(重さ)を下げて同じ場所を鍛えることにより、効果的に筋肉に刺激を与えることができます
大胸筋に更に追い込みをかける刺激を与える為このトレーニングを
55kg×15回、65kg15回
ここまでこなすことがもしできれば
筋トレ上級者を名乗ってもいいでしょう。。。笑
③ラットプルダウン
ここからは、筋トレに興味の無い方は馴染みのないトレーニングが続きますが
トレーニングと言うのはある一か所ばかり鍛えてもダメ。
全身バランスよく鍛えていく必要があります!
この、ラットプルダウンは
- 広背筋
- 大円筋
- 脊柱起立筋
など、背中の筋肉を鍛えるトレーニングで
逆三角形を目指す方にはおすすめのトレーニングになります!
85kgを15回×3セット
⑤ダンベルシュラッグ
ここまで大胸筋に背筋とハードに鍛えて
書いてる私も息が切れてきそうですが…
まだまだいきます!!
この筋肉は主に僧帽筋を鍛えるトレーニング
僧帽筋とは首から肩にかけての筋肉

画像のこの部分になります
ここを鍛えることで、より大きな背中
逆三角形の頂点の部分が発達することでスタイルもよく見えます。
ちなみに、肩こりがひどい方にもおススメのトレーニングとなっているので
気になる方は、軽い重さからトレーニングしてみてはいかがでしょうか?
22kg 50回×2セット、3セット目を50回程度
⑥シットアップ
えー、腹筋ですね。笑
これ、松本さんは回数が
15回 × 3セット
と、とても少ない回数に設定されています。
これ、なぜかと言うと
(松本さんに聞いたわけではありませんが…)
高重量のトレーニングと言うのは基本的に全身運動になります。
重いものを持ち上げた時、翌日全身が筋肉痛になった経験がある方もいるかもしれませんね。
松本さんのように、ハードなトレーニングをする方は
様々な種類の筋トレをしていくうちに腹筋が自然と鍛えられます
ボディビルダーは腹筋をしない
と、言う話もあるように
ハードなトレーニングをすればするほど、直接的な腹筋運動と言うのは必要なくなってくるんですね。
⑦チェストプレス(繰り返し)
⑧ラットプルダウン(繰り返し)
そして、最後にチェストプレスとラットプルダウンで最後の追い込みをかけます!
筋肉は、鍛えた分だけ強くなっていくので
最後に追い込みをかけられるかどうかで、筋肉が発達するかどうかが大きく変わってきます!
にしても、ここまで鍛える松本さんは一体どこにむかうのでしょうか?笑
さぁ!みんなも「目指せ松ちゃん!」
ここまで、松本さんのトレーニングをざっと見てきましたが
ちょっと普通ではないトレーニングの量と内容でしたね。笑
ここまでやれば、あの体になるのも納得です。
しかし、筋トレにはメリットがあるのも事実
- 疲れにくくなる
- 体が軽くなる
- ストレス解消
- 精神的に強くなる
(鬱に効果ありとの報告も)
最近は、NHKでも筋トレ番組が始まるなどブームを見せているトレーニング業界!
さぁ、あなたも今日からトレーニングを開始して
松本さんのような体を目指しませんか!?