さぁ!
今年もやってきましたM-1グランプリ!
12月22日(日)に決勝戦の火蓋が切って落とされます!
2018年の優勝は「霜降り明星」
圧倒的な爆発力で優勝をかっさらった前回大会でしたが
今年は、前回2位の「和牛」が準決勝敗退で敗者復活戦に回るなど大波乱のスタートとなっています!
そして、気になるのが今年は誰が優勝するのか?
更に豪華賞品が当たる3連単キャンペーンの予想はどうなのか?
「千鳥」「銀シャリ」「中川家」の大ファンである僕と一緒に予想していきましょう!(関係ないですね…笑)
Contents
①からし蓮根

2013年にコンビ結成した吉本興業の若手コンビ!
ツッコミの杉本さんと高身長でボケの伊織さんが店舗の良い笑いを生み出します!
この動画を見ても、お二人が「コント漫才」をやるようですね。
設定を用いて、しゃべりだけでなく動きやストーリーで笑いを起こすコント漫才
審査員の方々は、比較的クラシックな漫才を好むのでしょうか?
コント漫才には、少し厳しめの採点がつくことがあります。
(2017年 視聴者から圧倒的に支持されたのは「和牛」でしたが優勝したのはオールドスタイルの漫才師「銀シャリ」でした)
しかし「自動車教習所」と言う使いこまれたネタをここまで磨き上げるセンスは見事で、M-1優勝に必須の「爆発力」にも期待が持てそう!
2019年
- 第4回 上方漫才協会大賞 新人賞ノミネート
- 第49回 NHK上方漫才コンテスト 本戦進出
- 第8回 ytv漫才新人賞決定戦 優勝
- 第54回 上方漫才対象新人賞ノミネート
と、コンビ結成6年目ながら実績も十分!
「にこいちぞ!」
「ファンタスティックばい!」
と、言う出身地である熊本弁独特のつっこみがお客さんにウケるかどうかがポイントでしょうか!?
審査員の好みによりますが、上位進出は期待できますね!
②ミルクボーイ
2007年結成
内海さん34歳
駒場さん33歳の比較的ベテランコンビ
特徴は「オカンの忘れた物を思い出す」と言う設定のしゃべくり漫才!

連想キーワードをもとに思い出しながら、答えに迫っていくスタイルのしゃべくり漫才です
お二人の見事な掛け合い
ツッコミの内海さんがキーワードを繰り返すことで徐々に盛り上がっていく漫才ですが「爆発力」と言う点では少し物足りないでしょうか?
2016年~2018年までM-1グランプリは準々決勝敗退
2019年に 第8回 関西園芸しゃべくり話芸対象 グランプリ
と、毎年着実にステップアップしてきたお二人ですが
しゃべくり漫才は緊張感のある1番目を引くと苦戦しがちなので
登場の順番によっては苦戦必至かな?
③すゑひろがりず
2011年結成
袴と着物で登場し、日本の伝統芸能に合わせてネタを披露するのが特徴のすゑひろがりず!

漫才の動画を見てもセンスや小太鼓を使う事や
比較的コントに近い内容となっているため、このあたりが審査員の評価にどう影響するかが気になりますね!
もちろん、とても面白いのですが「漫才」として考えると
優勝の二文字は少し遠い気がします…
④インディアンス
2019年「THE MANZAI」で圧倒的な笑いをかっさらったインディアンス!

と、優勝候補に挙げる方も多数いらっしゃいます!
ビートたけしさんも大絶賛のこの漫才。
- しゃべくり漫才であること
- 圧倒的な爆発力
- 視聴者の方にもわかりやすいネタ
数々の賞レースを受賞していますし
その中でも特に
- 2018年 Cygames THE MANZAI マスターズ 優勝
- 2019年 Cygames THE MANZAI マスターズ たけし賞
2年連続で、M-1グランプリに続く漫才の祭典「THE MANZAI」で賞を受賞しているなど実力は折り紙付き!
このあたりを考えると、上位進出はほぼ確実か?
優勝候補の1組と言えるでしょう!
⑤見取り図
2年連続でM-1グランプリ出場となった見取り図
しゃべくり漫才スタイルで「聴かせる漫才」でもある見取り図さん!

昨年は1番目の登場で、少し苦戦した見取り図のお二人。
ノンスタイルの石田さんは
見取り図はうまかったけど順番がなぁ
と、ぼやいていました。
聞きやすい掛け合いにわかりやすいネタ
とても安心して見られる漫才ですね!
しかし、これも会場があったまってないところで登場するとどう転ぶか?
- なんか、すーっと終わったな
- 見やすかったけど爆笑はしてないな
こんな風になるのが怖いですね
やはり、しゃべくり漫才は順番がポイント
会場があったまって登場と行きたいところです!
⑥ぺこぱ
「キザ芸人」としてのキャラクターを前面に押し出しているぺこぱのお二人!

うーーーん…
ハマれば面白いのでしょうか?
少しコメントのしづらい漫才をしているお二人です!
立ち位置的には、なんとなく昨年の「トムブラウン枠」でしょうか?
逆にこの漫才を見た
上沼恵美子さんの評価が気になります…笑
⑦オズワルド
2014年結成
ローテンションのしゃべくり漫才を得意とするオズワルド

こちらも、見取り図同様落ち着いた漫才のスタイル。
2019年7月14日放送のゴッドタンでは
「こいつは天才だ!と一目置かれている芸人ランキング」で第4位に選ばれるなど
業界の中では評判の漫才師となっています!
2017年・2018年は共にM-1グランプリ3回戦敗退となっていますが満を持しての決勝進出!
じわじわとこみ上げてくる漫才が審査員の心をどう動かすか?
⑧ニューヨーク
皮肉を込めた漫才やコントが得意なニューヨーク

実はこのコンビ著名人の方にとても人気で
水野敬也、 K-1の武尊、尾崎世界観(ミュージシャン) 、マギー(モデル)、高橋裕二郎(プロレス)などなど…
今回のダークホース的存在です!
- 2017年 キングオブコント 準決勝進出
- 2017年 M-1グランプリ 準決勝進出
- 2018年 M-1グランプリ 準々決勝進出
- 2019年 キングオブコント 準々決勝進出
と、コント・漫才共にあと一歩だったニューヨークのお二人!
今回は悲願の優勝を目指します!
⑨かまいたち
今大会の大本命の1組「かまいたち」
キングオブコント優勝者で、2017年・2018年連続でM-1グランプリ決勝進出と経験も実力も十分!

昨年も「決勝進出すべきだった!」との声が多数だったこのコンビ!
しゃべくり漫才で二人の演技力も抜群!
ネタも豊富ですれ違いネタがメイン
2018年大会は重たい空気の会場で
かまいたちの登場から空気が一変したとも言われています!
上位進出は確実!
後は、登場の順番とネタ選びがどうなるか?
3度目の正直へ優勝へ向かって突き進んでいってほしいですね!
⑩敗者復活枠
- 和牛
- アインシュタイン
- ミキ
- 四千頭身
- トム・ブラウン…etc
今年も超強力なコンビが敗者復活戦に回っているM-1グランプリ!
その中でも、本命中の本命は「和牛」「ミキ」の二組でしょう!
そして、この二組が出てくれば一気に決勝進出の可能性が非常に高くなります!
M-1グランプリ2019 予想まとめ
ここまでの予想を見ていきましょう!
名前 | 予想 |
からし蓮根 | ● |
ミルクボーイ | ▲ |
すゑひろがりず | ▲ |
インディアンス | 〇 |
見取り図 | △ |
ぺこぱ | × |
オズワルド | △ |
ニューヨーク | 〇 |
かまいたち | ◎ |
敗者復活(和牛orミキ) | ◎ |
以上のように予想をします!
個人的には
優勝 敗者復活(和牛)
3連単 敗者復活-かまいたち-インディアンス
決勝進出者の中では「かまいたち」が頭一つ抜け「インディアンス」が後を追うような感じ。
この2組が軸になるのは間違いないでしょう!
からし蓮根あたりが爆発すればチャンスがありそうな気もしますが…
そして、優勝は勝手に「和牛」と予想します!
これはちょっとずるいやり方かもしれませんが…笑
ただ、続けてM-1で2位。
ネタの数も実力も、現在の若手漫才師の中では飛びぬけたこのコンビがここで終わるとは到底思えません。
必ず、敗者復活を勝ち上がって決勝で暴れてくれるのではないかと思っています!
以上!
2019年のM-1予想でした!
皆さんの予想はどうでしょうか!?