ダイエットをしよう!!
そう決意した方が考えるのが
「トレーニングジムでの筋トレ」
ですね
- 代謝の向上
- ボディメイク
- 体脂肪の燃焼
などなど…
ダイエット = 筋トレ
と、思っている方も少なくないと思いますが!
そこで考えがちなのが
筋トレだけで痩せられるの?
と、言う疑問
今回はそんな疑問をお持ちの
ダイエット初心者の方のために!
記事を書きましたので
一緒に見ていきましょう!!!
スポンサーリンク
結論:ジムでの筋トレだけで痩せるのは無理!
はい!
出ました結論。(笑)
序盤でこんな事書くと
最後まで見てもらえないかもしれませんが。(笑)
筋トレだけで痩せるのはかなり難しいです!
厳密にはもちろんトレーニングだけで
やせる事はできるっちゃできますが。
ダイエットの基本は
1日の摂取カロリーを1日の消費カロリーが上回る事
が、大前提です
筋トレ60分の消費カロリーは約400キロカロリー
ちなみに脂肪を1キロ消費するのには
9000キロカロリー
必要と言われていますので…(笑)
「どんだけ筋トレせなあかんねん…」
って、感じですよね。(笑)
で、でも筋トレしたら基礎代謝が上がるって言ってたから…
なんて方もいるかもしれませんが
筋肉1キロ増えた時の基礎代謝は約200~300キロカロリー
ちなみに筋肉1キロ増やすのには
週に3回程度ハードなトレーニングをして1年かかるとも言われます。
(これは個人差ありますが)
1年かけて基礎代謝数百キロカロリーアップ…
そんなに待ってられねぇよ!!!
そんな声が聞こえてきますが。(笑)
これで、筋トレだけでダイエットする難しさが
理解していただけたでしょうか…?
ダイエットは「食事9割:運動1割」
あなたは毎日、どんな食事をとっていますか…?
ダイエットとは
「食事9割:運動1割」
(8:2 7:3 とも)
と言われています
先程のダイエットの原則を見てみましょう
1日の摂取カロリーを1日の消費カロリーが上回る事
でしたね?
ただでさえ忙しい毎日に
ジム通いやランニングなどの運動をプラスするのは
かなり大変だと思います
で、あれば
確実にダイエットを成功させたければ
「食事制限」
が、一番の近道になります!!
有酸素運動は意外と危険?
ちなみに筋トレとは違い
ランニングや有酸素運動のカロリー消費は
筋トレに比べわりと多いです
(ランニング60分で約500キロカロリー)
ただ、この有酸素の落とし穴が
自分へのご褒美
と言う罠。(笑)
やっぱり人間甘いですから(笑)
毎日1時間もランニングやウォーキングしたら
「さぁーて、今日も頑張ったから♡」
と、自分にご褒美をあげちゃうんです。(笑)
500キロカロリーのために1時間も走るなら
500キロカロリー分食事を抑えた方が楽ですよね?(笑)
まとめ
はい!
と、言うわけでここまでをまとめてみましょう!
- 筋トレの消費カロリーは60分で約200キロカロリー
- 筋肉1キロで基礎代謝300キロカロリー向上
- 筋肉1キロつけるのに1年はかかる…
さぁ「筋トレだけでダイエットする」ことの難しさが
わかっていただけたでしょうか?
何度も言いますがダイエットの基本は
「食事9割・運動1割」
この基本的な考え方は
あの有名なラ〇ザップでも同じです
ちなみにライザ〇プは
激しいトレーニングが中心だと思われるかもしれませんが
実際は、週に2回程度のトレーニングと
厳格な食事管理が主になります
その他にもダイエット成功した
多くの人が主に取り組んでいるのは「食事制限」です
ランニングや筋トレも行いつつ
しっかりとした食事の管理で
ダイエット成功させましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
スポンサーリンク