どうもみなさんおはこんばんにちは!
たっさんです
ダイエット
はかどってますか?(笑)
世の中には
「簡単に痩せる!〇〇ダイエット!!」
なるものがはびこっていますが…(笑)
効果を感じられなかったり
途中で挫折しちゃう人が多いと思うんです。
そもそもそんなダイエット
怪しい以外のなにものでもないんですが。笑
ちなみに
「ワシントン・ポスト」が実施したダイエットに関する調査によると、200人がダイエットをしても、目標体重になれる人は10人、たったの5%だったそうです。
(てことは、教室1クラスに1~2人しかいないってことか、、、)さらにさらに、その後もその体重を長期間維持できた人はわずか1人だけだったとのこと・・・。
引用元:https://tryce.fit/2020/02/08/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E6%88%90%E5%8A%9F%E7%8E%87%E3%81%AF%E3%81%A8%E3%81%A6%E3%81%A4%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%8F%E4%BD%8E%E3%81%84/
なんと一般的なダイエットの成功率は0.5%…(笑)
なんでこんなにも
ダイエット・フィットネスが注目される中で
成功する人が少ないのでしょうか…?
今回は、その原因となる考え方を
いくつかピックアップしてみましたので
一緒に見ていきましょう!
スポンサーリンク
Contents
「足し算」のダイエットはNG
ダイエットをしよう!!
そう決意したたくさんのダイエット初心者が
やってしまいがちな失敗に
- ジム入会
- 朝の筋トレやウォーキング
- 急な食事制限
があります。
え?いいことなんじゃないの?
と、思われたかもしれませんが
ちょっと落ち着いて考えてみましょう
急に
日々の生活 + α
の何かを加えてダイエットをスタートさせることは
絶対に失敗します(断言)
これを見ているダイエットを志すあなたは
これまでの生活が原因
で、自分の理想とは遠い体型になっているはず…
それなら、今あなたがやるべきことは
今までの生活習慣の見直し
が、最優先です
そもそも1日は24時間ですね
ウォーキング系の有酸素なら1時間
ジム通いなら移動を含めて2時間以上
そんな時間を急に作れますか…?
(時間作れる方はそのままガンガンいきましょうね!)
もちろん、最初の2日~3日は無理してでもやるかもしれません
でもそのうち
残業が入ったから…
急に飲みに誘われたから…
と、言ってだんだんとできない理由が増えていきます…(笑)
嫌な言い方をするかもしれませんが
「今の体形を作ったのはあなた自身です」
だからその原因をまずは見つめなおしましょう!
- 朝から菓子パン食べてませんか…?
- 間食していませんか?
- 不規則な時間に食事を摂っていませんか…?
- うどん・そばをヘルシーだと勘違いしていませんか…?
- お米を避けていませんか?
- 0キロカロリーの飲料を飲んでいませんか?
この他にもたくさんありますが
ダイエットを志すのであれば
まずはスタートダッシュを切る前に
自分の生活を見つめなおすのが先決ですね
おススメ対処法
これに関しての1番良い方法は
「記録する事」
ですね!
ノートでもいい、アプリでもいい
毎日食べたものと体重を記録する
カロリー計算とか体脂肪の測定とかはどーでもいいです。(笑)
人間の体はシンプル
「太るもの食べたら太ります!」(笑)
まずは自分が「何を食べて太ったのか?」
じっくりと記録していきましょう!
運動至上主義
ダイエット=定期的な運動
と思いがちですが
ランニング5キロ
(約30~50分)
の消費カロリーって知ってますか…?
約400~500キロカロリー
なんです。
これってだいたいポテトチップス1袋分なんですが。
じゃあ、約1時間かけて大汗かくより
ポテチ我慢した方が時間も体力も使わず
楽に痩せられません…?(笑)
もっと言うと、ランニングや筋トレした後って
「自分へのご褒美」
あげたりしませんか?
これだと、いつまで経っても痩せられないんですよ。
ポテチ食べる幸せなんてその時の一瞬です。
その数分間がまんすれば
1時間、苦しいランニングなんかしなくても
痩せられますよ!
おススメ対処法
これに関しては
週に1回
「自分への本当のご褒美」
をあげちゃうことですね!
え?さっきと言ってること違うじゃん
と、思われたかたはちょっと待ってくださいね
週に1回のご褒美も
うんと良いご褒美をあげちゃいましょう!
コンビニのスイーツやチョコではなく
- デパ地下の高級ケーキ
- ブランドのついた果物
- ゴデ〇バのチョコレート
などなど…
1個1000円とかでもいいです
普段買うスイーツの値段×3倍くらいを目安に
とにかく「本物の甘味」を摂取しましょう!
(いつもコンビニで200円のケーキを買うなら
ケーキ屋さんで600円のスイーツを買いましょう!)
これによるメリットは2個
- 満足感が通常の3倍
- 本物を味わうことで安物に手を出さなくなる
やっぱり1週間頑張って食べる
高級スイーツは最高ですし
本物の味に慣れると安物のチョコがだんだんおいしくなくなります
(僕はコンビニの砂糖たっぷりスイーツは最近食べられません…)
ぜひ、みなさんも試してみてくださいね!
持続可能なダイエット方法じゃない
そもそもこれが一番失敗のもとですね。(笑)
さっきの無理な運動習慣もそうですが
- 毎日スムージー
- 鶏肉だけ食べる
- 食事の前に山盛りキャベツ
などなど、急激に食生活や生活習慣を変えてしまいがちですが
ちょっと聞いてみるんですけど
それって
恋人ができても結婚しても仕事が変わっても
子供ができても歳をとっても続けられますか…?
自信をもって「YES」と答えられるなら
そのままガンガンいきましょう!
そうじゃないなら
今すぐやめましょう!(笑)
どうせ毎日キャベツなんて無理なんですから
ちなみに僕は絶対むりです。(笑)
おすすめの対処法
ダイエットの成功=死ぬまで継続できること
↑
これはテストに出るんでメモっといてくださいね。笑
とにかく続けられないような
無理な食事制限や運動は
ただの拷問でしかないですから。(笑)
理想の体重を手に入れた後も
維持するのにストレスのたまらない方法
で、ダイエット成功するのが理想ですよね
ダイエットは「勉強」で攻略できる!
「運動」と言うとなんとなく精神論な感じがありますが
痩せるには食事から運動まで「勉強」することで
簡単に攻略する事ができます。
- 食事には「太りにくい食べ方」があります
- ダイエットは「食事>運動」が鉄則です
- 小麦があなたの食欲を増幅させます
- お米は食べ方によっては太りません
- 朝は食べても食べなくてもどっちでもいいです
- ファスティングの狙いは「減量」ではなく「解毒」がメインです
もちろん、このほかにもいろんな「痩せにくくなる」方法が
勉強すれば山ほど出てきます
やみくもな食事制限や運動をして
ダイエット失敗を繰り返しているあなた!
まずは、無茶なスタートダッシュをする前に
「勉強」から始めてみませんか…?
スポンサーリンク
ダイエット初心者へ!おススメの書籍はこちら!!
↑
「ダイエットは運動1割、食事9割」
- 無理な運動への注意
- 添加物・人工甘味料の危険性
- 栄養学の基本
- 食事で痩せるコツ
が、わかりやすく書いてある
ダイエットの入門書!
著者は芸能人やセレブ相手にパーソナルトレーナーをしている方で
「無理な食事制限」や「ハードな運動」でのダイエットに
あまり積極的ではありません
むしろ
- 基本的な食生活の改善
- 持続可能なダイエット
についてたくさんの知識をもっていて
ダイエット初心者の方に向けて
本当におすすめの1冊となっています!
無理なダイエットのつかれ始めたあなた
もっと効率的に痩せたい方
いつまで今の方法を続けますか…?
確かな知識をつけて
なるべくストレス少なく
楽しくダイエットを継続したいですね!
スポンサーリンク