投手編
打撃陣に比べると、目立った流出の無かった投手陣。
しかし「規定投球回」に到達したのが今永投手1人と少し寂しい成績だった2019年
絶対的なクローザー「ヤマヤス」こと山崎康晃選手が控えているだけに
そこまでどう繋げていくのか?
カギは選手よりもラミレス采配!?
巧みな采配で不調だった石田選手を復活させたラミレス監督。
予想外だったのは
- 東投手
- 井納投手
- 三上投手
と、2018年の投手陣を支えた選手たちの不調でした。
中々ローテーションが確立されない投手運用は、ファンの方は意外と飽きない?ことから楽しめたかもしれません。しかし「安定した」選手がいないと言うのは現場としては困るもの。
それを証明するかのように
- チーム防御率 3.93(リーグ5位)
- 先発陣防御率 4.04(リーグ5位)
- リリーフ陣防御率 3.80(リーグ5位)
と、投手陣にとっては苦しいシーズンとなりましたが
それでも2位に食い込めたのはやはり「ラミレス采配」によるところが大きいでしょう!
左腕王国復活へ!

- 今永昇太
- 濵口遥大
- 石田健太
- 東克樹
- 砂田毅樹
などなど…
活きの良い左腕が相次いで入団した近年
「左腕王国」を夢見たファンの方がたくさんいらっしゃるでしょうが
ここまで順調に来ているのは現状は今永投手だけでしょう。
(まだ決めつけるのは早いですね…)
22年ぶりの優勝へ!
王国復活と行きたいところですね!